top / パソコン / ホームページの作り方
Bing Webマスターツールでこのサイトをスキャンしてみたら、次のようなエラーが表示されました。 Meta Description(メタ ディスクリプション)については、次のように説明しています。
スニペットはページ コンテンツから自動的に生成 メタ ディスクリプションが閲覧者の目に触れるのは、スニペットに採用された時です。スニペットとは、検索結果の表示画面で各ページの内容を要約した説明文のことです。スニペットの生成方法について、Google は次のように説明しています( 検索結果のスニペットを管理する)。つまり、原則としてスニペットはページ コンテンツから自動的に生成されるということです。
文章の一部を抜粋しただけ このサイトの「読書ノート/日本書紀の真実 : 紀年論を解く」というページのスニペットがどのように生成されているのか確認してみました。 まず、Google でサイト内検索の形で「site:tvrock69.cloudfree.jp 日本書紀の真実 : 紀年論を解く」を検索してみました。すると、次のようなスニペットが表示されました。このページにはメタ ディスクリプションは記述していないので、原則どおりスニペットは自動的に生成されていますが、文章の一部を抜粋しただけで、ページ全体を要約したものとは言えません。 次に、Bingで「site:tvrock69.cloudfree.jp 日本書紀の真実 : 紀年論を解く」を検索してみました。すると、次のようなスニペットが表示されました。こちらも文章の一部を抜粋しただけです。 次のようにページの一部をそのまま、サイト内検索の形で、Google で検索してみました。
Bingでも、同様の結果となりました。 紀年論の論点は、@神功紀の年代的不整合、A倭の5王の在位期間の不整合、B非現実的な長期在位や長寿、に集約されるということなので、3つのキーワード含めて、「site:tvrock69.cloudfree.jp 神功紀 倭の5王 長期在位」を、Google で検索してみました。 すると、次のようなスニペットが表示されました。 「神功」と「在位」を含む文章を抜粋しただけで、紀年論の論点の要約にはなっていません。 Bingでも、同様の検索をしてみましたが、「神功紀」を含む文章を抜粋しただけで、紀年論の論点の要約にはなっていません。 以上から判断すると、スニペットは検索語に応じて、その都度その検索語を含んだ部分をページの本文から抜粋したもののようです。とするなら、メタ ディスクリプションがスニペットに採用されることは、ほとんどないと思われます。また、ページ開設者の用意した(手前味噌の?)メタ ディスクリプションが検索順位を決める際の判断材料にされることはないと思われます。 |