top / パソコン / モバイル
「設定」で、Wi-Fiやブルートゥースの接続もできます。 ![]() 「端末情報」に、カーネルバージョンとあるので、Linuxベースのディストリビューションのようです。 ![]() 「言語と入力」にAndroidの表記があります。 ![]() Chromeがインストールされているので、ウェブページも見れます。ただし、Wi-Fiは貧弱なのでTverは再生されません。 ![]() PCと端末をUSBケーブルで繋げば、ドラッグでファイルやフォルダーを端末にコピーすることができます。iPhoneのように同期などという面倒な手間は必要ありません。コピーした音声ファイルは、「音楽」で再生できます。タグを付けておけば、アルバム内の曲は順番に再生されます(ラジオ /MP3タグ編集ツール参照)。曲中レジュームとなっているので、端末の電源を切って再起動した場合でも、前回聞いていた個所から再生されます。 ![]() 電子ブックでは、PDFファイルやプレーンテキストも読むことができます。 ![]() 青空文庫からダウンロードした芥川竜之介「羅生門」のHTMLファイルを端末にコピーし、タップしました。 ![]() すると、HTMLViewerで正常に表示することができました。 ![]() なお、青空文庫のHTMLファイルはPC画面向けなので、次のように、<meta name= "viewport"content="width=device-width">というタグを追加すると、スマホ画面にピッタリ収まるようになります。
![]() index.htmlをタップすると、HTMLViewerで次のように表示されました。リンクも正常に機能します。 ![]() 近現代史listの「司馬遼太郎が描かなかった幕末:松陰・龍馬・晋作の実像」をタップすると、次のように表示されました。画像も正常に表示されています。ローカルのhtmlファイルは、HTMLViewerで支障なく表示されています。 ![]() この端末には、カメラは搭載されていません。また、SIMは装着できないので、電話は使えません。音楽再生以外に、インターネット閲覧や、PDF、テキスト、電子ブック、HTMLファイルも読むことのできる、とても便利なミュージックプレーヤーです。 |