top / パソコン / ミニPC
旅先でデスクトップPCの代用として使うために、「BOSGAME
AG40ミニPC」を購入しましたが(ミニPC BOSGAME AG40ミニPC)、トラブルがあったときに備えて、予備のミニPCが欲しくなったので、この「GMKtec
NucBox G10」を購入しました。こちらの方が性能は良いので、「BOSGAME
AG40ミニPC」は予備機として使うつもりです。
GMKtec NucBox
G10の本体サイズは、103×98×42mmで、重量は約284gで、主な部品とOSの内容は次の通りです(GMKtec NucBox G10 |
株式会社リンクスインターナショナル)。
これら4点のネット価格は次のようになっています。これだけで、全体の売価と同じくらいです。もちろん、これらは小売価格ですから、原価はもっと安いと思われます。それでも、このほかに基盤やケース等も必要ですから、大幅に割安であることに違いはありません。
CPU
| AMD Ryzen™ 5 3500U
| 7,374円 |
メモリ
| SO-DIMM DDR4-2400 MHz、2× 8 GB
| 5,636円 |
SSD
| M.2 2280 NVMe (PCIe 3.0)、512 GB
| 5,480円 |
OS
|
Windows 11 Pro
| 7,600円 |
計 |
26,090円 |
今回は、ミニPCの他にも、128GBのM.2
SSDと、M.2 SSD用の外付けケースも購入しました。128GBのM.2 SSDは、シィステムディスクとして増設するためです。
GMKtec NucBox G10 |
 |
注文
| 2025/9/11 |
発送
| 2025/9/12 |
到着 |
2025/9/12 |
価格 |
税込26,998円 |
送料 |
無料 |
店舗 |
amazon |
VCOM M.2 NVMe SSD 外付けケース |
 |
注文
| 2025/9/11 |
発送
| 2025/9/12 |
到着
| 2025/9/12 |
価格
| 税込1,627円 |
送料 |
無料 |
店舗
| amazon |
ORICO D10
128GB SSD NVMe1.4 M.2 Type 2280 |
 |
注文 |
2025/9/11 |
発送 |
2025/9/12 |
到着 |
2025/9/12 |
価格 |
税込1,980円 |
送料 |
無料 |
店舗 |
amazon |
GMKtec NucBox
G10が届いて、何度か使うと電源が入らなくなりました。「商品到着から30日以内」の「不具合による返品・交換」なので(返品・交換の条件)、アマゾンのページから返品手続を行うと、1週間ほどで返金されました。この製品は返品のみで交換はできないようです。
GMKtec
NucBox G10 |
 |
返品手続開始 |
2025/9/16 |
集荷 |
2025/9/17 |
返金処理 |
2025/9/17 |
返金 |
2025/9/24 |
送料 |
無料 |
店舗 |
amazon |
そこで、返品手続と並行して、再度購入しました。
GMKtec
NucBox G10 |
 |
注文 |
2025/9/16 |
発送 |
2025/9/17 |
到着 |
2025/9/17 |
価格 |
税込26,998円 |
送料 |
無料 |
店舗 |
amazon |
GMKtec NucBox
G10は、SSDとメモリーの交換・増設が、すごく容易です(GMKtec
NucBox G10 レビュー)。上蓋はツメでひっかけてあるだけなので、簡単に外せます。M.2
スロットは2つあり、512GBのSSDが装着されていて、1つは空いているのでSSDを増設できます。512GBのSSDを外して、新たに購入した128GBのSSDに付け替えました。

そして、新たに付け替えた128GBのSSDにWindows 11 をクリーンインストールしました(Windows 11
要件を回避しクリーンインストール)。このPCでは、ARM64用のディスク イメージを使います。 デスクトップPCやノートPCにWindows 11
をクリーンインストールする場合は、ドライバーは大抵自動的にインストールされますが、このPCでは、自分でインストールする必要があります。
ドライバーは、メーカーのサイト(GMKtec/ドライバーとソフトウェア)から、ダウンロードできます。ダウンロードは、「ヌックボックス
G10」の「ドライバー(Win11)」の「ダウンロード」(赤枠)をクリックして行います。Googleドライブでも、ワンドライブのどちらでも構いません。

ダウンロードしたzipファイルを解凍し、バッチファイル(青枠)を右クリックします。

右クリックし、「管理者として実行」(緑枠)をクリックすると、次々とドライバーがインストールされ完了します。
| |